ブログ

定期講習を受けてきました

定期講習を受けてきました 2016.03.11 TK現場情報
昨日は朝から夕方まで日建学院つくば校で定期講習を受けてきました。 建築士事務所に所属する建築士は3年に一度、この定期講習を受講することになっています。 建築基準法や建築士法など毎年少しずつ改正されたり追加される条文・・・

今日も気密・断熱処理でした【ゼロエネ住宅】(小美玉市A様邸)

今日も気密・断熱処理でした【ゼロエネ住宅】(小美玉市A様邸) 2016.03.09 TK現場情報
今日は風も冷たく、あいにくの雨。 外は寒かったですが、A様邸の家の中はほんのり暖かいくらいでした。 吹き付け断熱より確実に暖かいです 今日の作業は↓ まだ途中だった気密・断熱の処理を引き続き行ってきました! 窓周りに・・・

気密・断熱の処理をしてきました【ゼロエネ住宅】(小美玉市A様邸)

気密・断熱の処理をしてきました【ゼロエネ住宅】(小美玉市A様邸) 2016.03.08 TK現場情報
小美玉市A様邸の断熱設置状況です↓ 気密テープ(黒いテープ)で隙間を処理したあとに 厚み100ミリの硬質ウレタンを設置。 最後に隙間を現場発泡のウレタンでの処理で完了です。 隙間が少なくてウレタンを充分に充填できな・・・

耐圧盤コンクリート打設を行いました(土浦市S様邸)

耐圧盤コンクリート打設を行いました(土浦市S様邸) 2016.03.05 TK現場情報
今日は土浦市S様邸の耐圧盤コンクリート打設でした。 こちらは今朝7時30分過ぎの現場状況です。 ポンプ屋さんがコンクリート打設の準備、左官屋さんは車で打設開始待ちです。 打設は予定通り8時開始。 こちらは夕方4時・・・

土浦市S様邸【基礎工事中】

土浦市S様邸【基礎工事中】 2016.03.04 TK現場情報
今日はS様邸の配筋検査立会いと基礎断熱材の取付をしてきました。 左は断熱材取付前 右は断熱材取付後です。 給排水のスリーブ管周りは断熱材を切り欠いてしまうので 1液型の発砲ウレタンを吹いて断熱補強後、邪魔な部分は硬・・・

パッシブファースト研修会に参加してきました

パッシブファースト研修会に参加してきました 2016.03.04 TK現場情報
3月3日(木)秋葉原で行われた『パッシブファースト研修会』に参加してきました。 パッシブハウス理事の松尾先生によるパッシブハウスの設計方法がメインで、 その他にも松尾先生の事務所で使用している設計時のチェックリスト・・・

気密処理してきました【小美玉市A様邸】(ゼロエネ住宅)

気密処理してきました【小美玉市A様邸】(ゼロエネ住宅) 2016.03.03 TK現場情報
先日に引き続き気密を確保するため隙間の処理をしてきました。 まずは窓まわりの断熱材を施工する前に気密テープ貼り↓ この後に断熱材を入れます。 その次はサッシの縦枠と横枠の継ぎ目をテープで塞ぎました。 どうやらサッ・・・

久々のブログ更新です。。

久々のブログ更新です。。 2016.02.29 TK現場情報
約半年ぶりのブログ更新になってしまいました 更新をしない間に終わる現場もあれば始まる現場も。。 まずは完了した現場です ①つくば市のM様邸外構工事 ジョリパット塗り仕上げのアクセント壁と背後の植栽が爽やか感たっぷ・・・

2回目の土間打設完了(つくば市)

2回目の土間打設完了(つくば市) 2015.10.23 TK現場情報
つくば市M様邸。 玄関ポーチからタイルテラスへ続く土間の打設状況です。 雨水桝廻りも完了。 ネットで買ったボイド管のおかげでコーナー部分もきれいに仕上がりました ・・・

離れの大リフォーム15(つくば市)

離れの大リフォーム15(つくば市) 2015.10.22 TK現場情報
つくば市T様邸。 天窓(スカイシアター)を設置してきました 自宅に施工して以来の1年半ぶりの取付のため、説明書とにらめっこ 無事施工完了で一安心です こっちはサーモスⅡ-Hの設置中。 こちらは難無く取付完了です ・・・

離れの大リフォーム14(つくば市)

離れの大リフォーム14(つくば市) 2015.10.21 TK現場情報
つくば市T様邸。 夕方の現場確認に行ってきました! 8割くらいタイベック張り完了です。 使用したのは『遮熱エアテックス』。 正直遮熱の効果はどれほどのものか分かりません。。が、 引張りに対する強度はかなりのものです。 ・・・

ちびっこ監督

ちびっこ監督 2015.10.20 TK現場情報
土浦市S様邸。 新築現場の現調に運動会の代休で暇そうにしていたお供人付きで行ってきました ↓自分で長さを測りたくてしかたないようすのお供人 普段20分で終わる現調も30分以上かかる効率の悪さ 楽しそうにスケールで遊ぶ・・・

最新記事

  • アーカイブ