TK現場情報

型枠組み

2021.07.19 TK現場情報

お疲れ様です!

本日は、つくば市S様邸にて新築基礎工事の
型枠組みをおこないました。

型枠を組むための墨出しをおこないました。

これが重要です。

型枠を組んでいきます!

暑さに負けず、『技術で応える』

□基礎工事と型枠の重要性

1:建物の土台となる基礎工事

家づくりにおいて、基礎工事は非常に重要です。
基礎は建物を支える土台となる部分であり、建物の強度や耐久性を左右します。
地震や台風などの災害から家を守るためにも、強固な基礎を築くことが不可欠です。
基礎工事の手順は、まず地面を掘削し、砕石を敷き詰めて地盤を固めます。
その上に鉄筋を配筋し、コンクリートを流し込んで固めます。
このコンクリートを流し込む際に重要な役割を果たすのが「型枠」です。

2:型枠の役割と精度

型枠とは、コンクリートを流し込むための枠組みのことです。
コンクリートが固まるまで、設計通りの形状を維持するために用いられます。
型枠の素材は木材や鋼製、樹脂製などがあり、建物の形状や規模、工法によって適切なものが選ばれます。
型枠の設置は、建物の強度や耐久性に直接影響するため、高い精度が求められます。

墨出しと呼ばれる作業で正確な位置を出し、型枠をしっかりと固定することが大切です。
型枠がずれたり歪んだりすると、コンクリートの形状が崩れ、建物の強度が低下する可能性があります。
また、基礎の水平レベルが狂うと、壁や床の傾斜、ドアや窓の開閉不良など、様々な不具合が生じる原因にもなります。

3:基礎工事と型枠へのこだわり

当社では、基礎工事を家づくりの最重要工程と捉え、熟練の職人が丁寧に作業を行っています。
型枠の設置においても、ミリ単位の精度を追求し、強固で安定した基礎を築くことにこだわりを持っています。
建物の構造計算に基づき、適切な型枠を選定し、正確な墨出しと確実な固定を行います。

また、コンクリートの打設後も、適切な養生期間を設けることで、コンクリートの強度を最大限に引き出します。
基礎工事は建物の寿命を左右する重要な工程です。
当社は、見えない部分にもこだわり、お客様に安心して暮らせる家を提供いたします。

明日もなにをすべきか、
考えて“即”行動していきます!

お疲れ様でした。

by.技術で応える社員D.K


住まいについてのコトでしたらどんなコトでもご相談下さい。
新築工事、リフォーム工事、外構工事など、
設計から施工、監理まで自社で行っています。

■■■宿泊体験できるモデルハウス『TRETTIO』■■■
モデルハウスは事前予約していただければ、
いつでも見学可能です。
実際の生活をイメージしやすい展示となっていますので
是非ご覧ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

↓こちらからモデルハウスを見学可能↓

https://goo.gl/maps/Fv6S59QrU2S2
■モデルハウスは予約制でいつでも見学可能です■
■宿泊体験もできますので、是非ご利用ください■

最新記事

  • アーカイブ