TK現場情報

生コン打設

2021.05.20 TK現場情報

こんばんは。

本日は、美浦村T様邸にてガレージ新設工事の
ベース部生コン打設をおこないました。

打設前写真
ベース内側に枠設置完了!

生コン打設完了。

氏神様の基礎も打設完了!

□生コン打設と基礎工事について

1:基礎工事の重要性

建物の土台となる基礎工事は、建物の強度や耐久性を左右する重要な工程です。
その中でも、生コン打設は基礎工事の要となる作業です。
生コンクリートは、セメント、砂、砂利、水を混ぜ合わせたもので、型枠に流し込んで固めることで強固な基礎を築きます。
この生コンの品質や打設方法が、建物の耐久性に大きく影響します。
適切な配合と適切な施工が不可欠です。

2:生コン打設のポイント

生コン打設は、天候や気温にも左右される繊細な作業です。
夏場は水分が蒸発しやすく、冬場は凍結の恐れがあるため、適切な温度管理が必要です。

また、打設後は適切な養生期間を設けることで、コンクリートの強度を確保することが重要です。
生コン打設後は、ひび割れを防ぐために散水を行うなど、細心の注意を払います。
基礎工事は建物の寿命を左右する重要な工程であるため、施工業者の技術力を見極める必要があります。
経験豊富な職人が、適切な施工を行うことで、建物の耐久性を高めることができます。

当社では、長年の経験と実績を持つ職人が、丁寧に施工を行います。
設計から施工、監理まで一貫して自社で行っているため、高品質な施工を適正価格で提供することが可能です。

3:ガレージ基礎工事における生コン打設

ガレージのような増築部分の基礎工事でも、住宅本体と同じく生コン打設は重要です。
建物の基礎と同様に、ガレージの基礎も建物の荷重を支える役割を担っています。
そのため、ガレージの用途や規模に合わせて適切な基礎を設計し、施工する必要があります。
例えば、重量のある車を駐車する場合は、より強固な基礎が必要になります。
また、ガレージの床材の種類によっても、基礎の設計が変わる場合があります。

当社では、お客様のニーズに合わせて最適なガレージ基礎をご提案いたします。
ガレージ新設工事をお考えの方は、お気軽にご相談ください。

本日もお疲れ様でした。
もっともっと勉強して成長していきたいです!!

『理論武装』

by.生コン打設社員D.K


住まいについてのコトでしたらどんなコトでもご相談下さい。
新築工事、リフォーム工事、外構工事など、
設計から施工、監理まで自社で行っています。

■■■宿泊体験できるモデルハウス『TRETTIO』■■■
モデルハウスは事前予約していただければ、
いつでも見学可能です。
実際の生活をイメージしやすい展示となっていますので
是非ご覧ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

↓こちらからモデルハウスを見学可能↓

https://goo.gl/maps/Fv6S59QrU2S2
■モデルハウスは予約制でいつでも見学可能です■
■宿泊体験もできますので、是非ご利用ください■

最新記事

  • アーカイブ