TK現場情報

養生はがし

2021.01.22 TK現場情報

お疲れ様です!

本日は、つくば市K様邸にて増築工事の
養生はがし、清掃をおこないました。

養生撤去、清掃完了です!

綺麗に仕上がりました!

化粧梁がとても良い感じです!

クローゼット内クロスがとてもオシャレです!!

綺麗に仕上がりました。

外壁材を塗装して頂き完工です。

その後、土浦市N様邸にて新築工事の
2階天井石膏ボード貼りを施工させて頂きました。

2階石膏ボード貼り施工開始。

綺麗に納めていきます。

明日も引き続き、石膏ボード貼りを施工させて頂きます。

□新築・増改築における仕上げ工事の重要性

1:養生はがしと清掃のポイント

増築工事や新築工事では、様々な工程を経て完成へと近づいていきます。
その最終段階で重要なのが、養生はがしと清掃です。
施工中に傷や汚れが付かないよう保護されていた建材や床材を丁寧に剥がしていく作業は、仕上がりの美しさに直結します。
例えば、今回K様邸の増築工事では、化粧梁やクローゼット内のクロスなど、細部まで丁寧に養生はがしと清掃を行いました。
新築のN様邸でも、石膏ボード貼りの施工後には、不要な材料やゴミをきちんと片付けることで、次の工程がスムーズに進みます。
このように、養生はがしと清掃は、最後の仕上げとして、お客様に気持ちよく新居での生活を始めていただくために欠かせない工程です。

2:石膏ボードと内装仕上げ

N様邸では、2階天井の石膏ボード貼りを施工しました。
石膏ボードは、内装下地材として広く使われており、壁や天井の仕上げ材を固定するための土台となります。
火災や音の伝わりを軽減する効果も期待できます。
石膏ボードを綺麗に施工することで、クロスや塗装などの仕上げ材も美しく仕上がり、快適な住空間を実現できます。
石膏ボードの施工は、下地の骨組みに合わせて正確に寸法を測り、隙間なく丁寧に貼り付けていくことが大切です。
また、ビスの打ち込み位置や深さも、仕上げ材の仕上がりや強度に関わるため、熟練の技術が必要です。

3:外壁塗装とメンテナンス

K様邸の増築工事では、外壁塗装を行いました。
外壁塗装は、建物の美観を保つだけでなく、風雨や紫外線から建物を保護する役割も担っています。
適切な時期に塗り替えを行うことで、建物の寿命を延ばすことにも繋がります。
外壁塗装の塗料には様々な種類があり、それぞれ耐候性や耐久性、防汚性などが異なります。
建物の立地条件や周辺環境、お客様の好みに合わせて最適な塗料を選ぶことが大切です。
定期的なメンテナンスを行うことで、美観を維持し、建物を長持ちさせることができます。

本日も、お疲れ様でした!
明日も良い日になるように。

今週もあと一日全力で走り抜けます!

押忍

by.考えて動く社員D.K


住まいについてのコトでしたらどんなコトでもご相談下さい。
新築工事、リフォーム工事、外構工事など、
設計から施工、監理まで自社で行っています。

■■■宿泊体験できるモデルハウス『TRETTIO』■■■
モデルハウスは事前予約していただければ、
いつでも見学可能です。
実際の生活をイメージしやすい展示となっていますので
是非ご覧ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

↓こちらからモデルハウスを見学可能↓

https://goo.gl/maps/Fv6S59QrU2S2
■モデルハウスは予約制でいつでも見学可能です■
■宿泊体験もできますので、是非ご利用ください■

最新記事

  • アーカイブ