TK現場情報

アンカー取り付け

2020.01.30 TK現場情報

お疲れ様です!

本日は、つくば市H様邸にて新築工事の
基礎工事にてアンカー取り付け、型枠組みを
おこないました。

昨日同様、図面でしっかり位置を確認して
レベルで高さを合わせていきます。

一本一本、しっかりと結束線をしめていきます。

アンカーボルト108本設置していきます。

型枠組みもだいぶ進みました。
明日完成さ予定です!

本日は、ここまで!
明日も引き続き、アンカーボルト設置と
型枠組みを施工予定です。

□基礎工事とアンカーボルトの重要性

1:建物の土台となる基礎工事

住宅の建築において、基礎工事は建物の土台となる重要な工程です。
建物の安定性や耐久性を左右するだけでなく、地震や地盤沈下などの災害から家を守る役割も担っています。
基礎工事は、地盤調査に基づいて適切な工法を選択することが大切です。
地盤の強度や特性を正確に把握することで、不同沈下やひび割れなどのリスクを軽減できます。
基礎の種類には、布基礎、ベタ基礎、杭基礎などがあり、建物の規模や地盤の状態に合わせて最適な基礎が選ばれます。

2:アンカーボルトの役割と設置

基礎工事の中でも、アンカーボルトの設置は特に重要な作業です。
アンカーボルトは、基礎コンクリートと土台を緊結し、建物をしっかりと固定するための金属製のボルトです。
地震や強風などの外力から建物が浮き上がったり、横滑りしたりするのを防ぎます。
アンカーボルトの設置には、正確な位置決めと適切な施工が必要です。
図面に基づいて正確な位置に設置し、レベルを用いて高さを調整することで、建物の安定性を確保します。

また、一本一本しっかりと結束線で締め付けることで、より強固な固定を実現します。
アンカーボルトの本数は、建物の規模や構造によって異なりますが、適切な本数を設置することが重要です。
今回のH様邸では、108本のアンカーボルトを設置しました。
これは、建物の構造計算に基づいて決定された本数であり、建物の安全性を確保するために必要なものです。

3:型枠工事の重要性

基礎工事と同時に進められる型枠工事も、基礎の形状を決定づける重要な工程です。
型枠は、コンクリートを流し込むための型枠材で、基礎の形状や寸法を正確に再現するために、精密な施工が求められます。
型枠の精度が基礎の強度や耐久性に影響するため、適切な材料を使用し、正確な設置を行うことが重要です。
型枠工事は、基礎工事全体の工期にも影響を与えるため、効率的な作業が求められます。
H様邸の型枠工事も順調に進んでおり、基礎工事の完成に向けて着実に作業を進めています。

明日も、しっかりと勉強したいです!
本日も、お疲れ様でした。

by.新入社員D.K


住まいについてのコトでしたらどんなコトでもご相談下さい。
新築工事、リフォーム工事、外構工事など、
設計から施工、監理まで自社で行っています。

■■■宿泊体験できるモデルハウス『TRETTIO』■■■
モデルハウスは事前予約していただければ、
いつでも見学可能です。
実際の生活をイメージしやすい展示となっていますので
是非ご覧ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

↓こちらからモデルハウスを見学可能↓

https://goo.gl/maps/Fv6S59QrU2S2
■モデルハウスは予約制でいつでも見学可能です■
■宿泊体験もできますので、是非ご利用ください■

最新記事

  • アーカイブ